2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Interlude

今日は久しぶりに6時台に目をさますことができた。最近の生活はひどい有様だったため、ここらでどうにか修正したい。できれば、以前のように4時に起きて、鍵盤と弦の基礎練習と勉強をすませてから出社するような生活に戻りたい。鍵盤と言えば、自宅ではYAMAH…

PPPoE設定

PPPoEを使用するかどうかはネットワーク形態にもよる。企業や家庭で、WAN側にどのようなテクノロジーが使われているかで、このプロセスは変わってくる。さて、ではPPPoE設定のために左側のナビゲーションからNetwork、PPPの順に展開し、PPPoE Profileを開く…

WebUI

さて、初期化が完了したところで、さっそくWebUIを使ってみよう。私見であるが、JuniperのWebUIは思いのほか良くできている。CiscoであればWebのユーザーインターフェースで弄るくらいならコマンドで操作した方が遥かに効率的だと思える。ただ、ハード系や組…

ソフト的に初期化する

コンソールが使えれば、ログイン時、ユーザーとパスワードに製品シリアルナンバーを使用することでログインできるようになる。この機能は停止されている可能性もある。ログインできればシンプルに次のコマンドを入力すれば良い。 unset all これでコンフィグ…

ハード的に初期化する

ここからは個別の、ごく短いアーティクルをトピックごとに書くことにする。 まずは、昨日の続き、ファクトリーリセットについて触れる。手順はごく簡単なものだ。 リセットボタンによる初期化手順 リセットボタンを8秒押し続ける 前面のSatusランプがオレン…

-Topology-

まずネットワークの設計をしなくてはならない。 設計といっても、自宅内のネットワークである。事業用のサーバーが置いてあるとは言え、そもそもの要求が大したものでないためここに記録する。要求仕様 有線ネットワークと無線ネットワークの混在 現状、有線…

-Prologue-

Mac OS X ServerのVPNを使用しVPN接続をしていたが、ルーターの奥に存在しているサーバーと接続するためには、当然ながらNATを使用しなくてはならない。NATを使用した上で、IPSecVPNを使用するにはNAT-Traversalを使う必要があるが、WindowsXP SP2のデフォル…